12月22日は《ゆず風呂》です♨

12月22日(水) 【 冬至 】
おーゆ・ランドでは大浴場にてゆず湯をします♨
寒い季節は温泉が一番♨ そして「ゆず湯」✨
温まりますよ♨
お待ちしています(*’ω’*)♡

浴場男女入替のお知らせ

【浴場男女入替のお知らせ】

☆今週 (12/  20(月)~12/   26(日)) は・・・
  O風呂・・・男湯   U風呂・・・女湯

☆来週 (12/  27(月)  ~1/ 2(日)) は・・・
  O風呂・・・女湯   U風呂・・・男湯

毎週月曜日に男女お風呂が入れ替わります!お楽しみに☆
※刺青・タトゥ及び泥酔の方、ペット類の入館を堅くお断りいたします。

12月の12時オープン20(月)です☆

年末年始営業時間のお知らせ

年末年始の営業時間についてお知らせです。

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
おーゆ・ランドは、年末年始も休まず営業致します!
営業時間も通常通り、10:00~23:00(受付終了22:30)となります。

ただし、誠に勝手ながら以下の店舗は営業時間等に変更がございます。
お客様にはご不便をおかけ致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

【 髪剪處 】
 12月31日営業終了時間17
  1月 1日、2日臨時休業
  1月 3日通常営業

【 こりと~る 】
 12月27日~30日営業終了時間18
 12月31日営業終了時間17
  1月 1日臨時休業
  1月 2日通常営業
 
【 あかすり・インディバ 】
 12月31日営業終了時間20
     1月   1日営業開始時間13、営業終了時間20
  1月   2日通常営業

【大浴場ポイントカード押印】につきましては下記の期間休止させていただきます。

 休止期間:12月29日(水)~1月3日(月)

来年も変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。

12月16日(木)はお客様感謝デーです!

12月16日(木)は、お客様感謝デー!!!

★大浴場サウナ無料開放

 大浴場の入浴料金のみでサウナもご利用いただけます。

 ※サウナルーム内の座席数を制限して営業しております。

★のんびり亭のドリンク特別特価!

 生ビール、ノンアルコールビール、酎ハイ、ハイボールが350円

 ソフトドリンク各種(コーヒーを除く)が120円

★家族風呂ポイント2倍!

ご来館お待ちしております٩(ˊᗜˋ*)و.☆.。.:*・

WeLove山陰キャンペーン期間延長のお知らせ

キャンペーンの対象期間が、令和4年1月31日(月)まで延長と発表されました。
12月15日以降は、島根県民の方も下記条件を満たすことでプレミアムクーポン配布対象となります。

 ※下記のいずれか1つを提示。
  (A)予防接種済証でワクチン2回接種日14日以上経過したことが分かる書類(画像、写し可)
  (B)陰性証明書または検査結果通知書
    ・PCR検査・抗原定量検査(有効期限3日以内)
    ・抗原定性検査(有効期限1日以内)

<WeLove山陰キャンペーン>
 キャンペーン期間
 令和3年922日(水)~令和4年1月31日(月)まで延長(21日チェックアウト分まで)
  ※1月1日以降の利用は下記のいずれか1つの提示がない場合、鳥取県民も島根県民も割引ができません。
  (A)予防接種済証でワクチン2回接種日14日以上経過したことが分かる書類(画像、写し可)
  (B)陰性証明書または検査結果通知書
    ・PCR検査・抗原定量検査(有効期限3日以内)
    ・抗原定性検査(有効期限1日以内)

<鳥取県プレミアムクーポン>
 キャンペーン期間
 令和3年922日(水)~令和4年1月31日(月)まで延長
 ※クーポンの利用可能期間は、令和4年3月10日(木)まで。

◆注意事項
 ・旅行代理店、事前決済のご予約につきましては当館では割引対象外ですので予めご了承くださいませ。
  (楽天トラベル、じゃらんnetなど、旅行サイトからのご予約の場合は、現地決済の予約であればご利用いただけます)
 ・ご宿泊代に対してのみ割引が適用されます。日帰りプラン等は対象外です。
 ・チェックイン時にアンケートのご協力をお願いいたします。
 ・身分証明書の提示をお子様含め全員にお願いしております。
 ・新型コロナウイルス感染症の状況によって、キャンペーンを中止される場合があります。
 ・GoToトラベル事業が再開された場合、本キャンペーンは終了となります。

客室ルームキー変更のお知らせ

2021年12月10日より感染症対策の面からも、お客様のより一層の安心・安全と快適性の向上を目的に、従来の挿入型カードキーから非接触型カードキーへと客室の鍵をカードキーへ変更いたしました。
カードキーをかざすだけで開錠できます。
※ドアを閉めると自動的にロックされます。お出かけの際は必ずカードキーをお持ちください。
※カードキーは外出される際は、必ずフロントにお預けいただきますようお願いいたします。

牛松さんのグルメレポート

こんにちは、地元でも人気の「焼肉の牛松」さんにお邪魔してきました!
牛松さん焼肉とチゲ鍋を同時に楽しめる名店です。
もともとは別の場所でお店を構えられていたのですが、令和2年の9月に移転され、新築オープンされました。
新しい店舗ということもありワクワク・・それではさっそくレポートしていきましょう!!

写真 | 牛松

お店に入ると威勢の良い女将さんにお出迎えしてもらいお席へ。
店内は、カウンター席にコンロが3個、お座敷は3テーブルあり、とってもオープンな雰囲気です。
お邪魔した日は全席が予約席で埋まっていました。さすが人気のお店。これは予約必須ですね。

乾いた喉を潤すため、とりあえず生ビールを注文。

良い店の基準はビールの冷え加減が重要なのですが、どれどれ・・・
くぅぅ~~!キンッキンに冷えてやがる!!!これはもう優勝ですね。

冷えたビールを楽しんでいるとカウンターの上に掲示されているメニューに目がとまり、カルビにしようか、それともいきなりチゲ鍋にしようか、どれも魅力的で悩むところです・・・が、ここは生センマイを注文!

酢味噌がきいたタレと一緒に頂く生センマイは、臭みもなくコリコリしていてめちゃくちゃ美味しいです!これはビールが進みますな。

続いて注文した塩タンは、ネギがちらしてあり、ちょい厚でタンの美味しさがひきたちます。
はらみはタレに漬けてあり、ほどよい甘みで柔らかく、白米との相性が抜群に良い!これはご飯何杯でもいけちゃうやつ。
お肉やホルモンの種類が豊富で、少しずつ色々な部位が楽しめて大満足です。

写真 | 塩タン

写真 | (手前) ホルモン (奥) はらみ

最後に一番人気の牛松風鍋のホルモン鍋を注文。ホルモンと豆腐、野菜のバランスが良く、名古屋の八丁味噌がベースのお鍋は何度でも食べたくなる絶品の味付けです!

写真 | ホルモン鍋

美味しいお肉を食べてスタミナをつけ、コロナを乗り切りましょう!
みなさま是非、お越しくださいませ!

OUホテルより、1.1Km 歩いて13分 タクシー ワンメーター

なる美寿司さんのご紹介

こんにちは。今回、地元の超人気店「なる美寿司」さんにお邪魔してきました!
皆生といえば海!海といえば新鮮なお魚!ということで早速紹介して参りましょう!

写真 | なる美寿司

お店の外観は温泉街に溶け込むような風情ある作りとなっています。
店内はカウンターが8席と、テーブル席が42席で地元のお客さんたちで賑わっており、海鮮居酒屋といった印象です。
大きな水槽の中で泳ぐ魚に目がとまり…これは期待大っ!
お品書きに目を通すと、どれも美味しそうなメニューばかりでお腹の虫が騒ぎます。

最初の一品はスタミナしじみ!
ニンニク醤油に漬け込まれたしじみということで、一口食べるとニンニクがガツンと効いていてめちゃくちゃ元気の出る味です。
続いてクジラの竜田揚げを注文。
衣がサクっとしていて、お味は牛と間違えるほど!モー烈に美味しい!

写真 | スタミナしじみ!

写真 | クジラの竜田揚げ

ビールが進むお品を楽しんでいると、本日の主役が運ばれてきました。
冬の味覚の絶対王者、松葉ガニ!しかもこの蟹、信頼のブランドタグ付きです!
七輪で炭火の焼きガニを目の前で作っていただきました。
蟹のいい香り、カニミソがグツグツと煮立つ光景、食べる前から楽しませてくれます。
熱々の焼きガニは香ばしく、身がギュッと締まっていて絶品です。
カニミソもすくって口に入れると・・・旨い、旨すぎる。
もう旨い以外の表現が見当たりません。とにかく旨いです。
カニミソを一通り楽しんだら、甲羅に日本酒を注いで残ったカニミソと混ぜ混ぜ・・
はい!出来上がりました、お楽しみの甲羅酒です!
日本酒とカニミソのペアリング、蟹の濃厚さがお酒に移って独特の風味を楽しめますよ。

写真 | 冬の味覚の絶対王者、松葉ガニ

すっかり蟹三昧をご馳走になったところで、お次にやってきましたのは、蛤のお鍋!
昆布だしに蛤をゴロゴロと入れ、パカっと口が開いたところをいただくのですが、これがまたお出汁がとてつもなく美味なのです。
美味しすぎるあまりお出汁をたくさんいただきたくなるところですが、シメの素麺が待っているので、ここは我慢します。
昆布と蛤のお出汁で湯がいた素麺は心も体も温めてくれました。

写真 | 蛤のお鍋

写真 | シメの素麺

新鮮な海の幸とともに日本酒を楽しみ、最後はカッパ巻き・かんぴょう巻き、バッテラをいただきました。
カッパ巻きとかんぴょう巻きにはワサビが入っているのですが、この意外な組み合わせ、とっても合うのです!
バッテラは付け合わせのカボスを少し絞ると、爽やかな風味が口いっぱいに広がり、最高の締めとなりました。

写真 | カッパ巻き・かんぴょう巻き

写真 | バッテラ

大将の技が光る数々の絶品料理を、ぜひ一度ご堪能ください。

OUホテルより、400m 徒歩 5分